1. HOME
  2. 観光地一覧
  3. 御杖村
  4. 伊勢本街道

伊勢本街道

御杖村には東西約14㎞に渡って大和と伊勢を結ぶ伊勢本街道が通り、江戸時代にはお伊勢参りに向かう旅人たちの宿場町として栄えました。

街道沿いに残る道標や旧旅籠は、旅人たちで賑やかだった往時を忍ぶことができ、今でも夜には伊勢本街道沿いの燈籠や家々の軒先には明かりが灯され、優しい光がより一層、街道の雰囲気を盛り上げています。

そんな歴史情緒あふれる景観と、四季折々の美しい自然に囲まれた伊勢本街道は、現在でもたくさんの散策客が訪れます。


BBQ あまご うたの秋祭り お伊勢参り お土産 きのこ料理 そば つつじ やまとの水 カフェ キャンプ ハイキング マラソン大会 ライトアップ 仏像 伊勢本街道 伊勢街道 佛隆寺 古事記 史跡 合宿 吉野葛たあめん 地元野菜 宿泊 展示 山の幸 彼岸花 木製品 木造如来坐像 柿の葉寿司 氷の華 特産品 登山 秋まつり 紅葉 絶景 薬師如来坐像 遺跡 重要文化財 霧氷 露天風呂 鮎釣り 龍神伝説

関連記事