1. HOME
  2. 観光地一覧
  3. 山添村
  4. 歴史民俗資料館(れきしみんぞくしりょうかん)

歴史民俗資料館(れきしみんぞくしりょうかん)

明治36年(1903年)に建造された旧春日小学校講堂(奈良県指定文化財)を資料館として利用しています。

入母屋造り妻入りの屋根など明治和風建築の粋を集め、学校建築としては特異な手法を用いた珍しい建物です。
館内では村内から寄託いただいた民族資料を中心に、 大川遺跡などから出土した土器などを展示し、山添村の歩をわかりやすく解説しています。
(引用:山添村観光協会HP)

奈良県山辺郡山添村大字春日1770番地


交通アクセス

自家用車で…名阪国道山添IC下車名張方面へ約2㎞
交通機関で…①JR・近鉄天理駅から国道山添行きバス国道山添バス停下車徒歩約2㎞、②上野市駅から国道山添行きバス春日学園前バス停下車すぐ

BBQ あまご うたの秋祭り お伊勢参り お土産 きのこ料理 そば つつじ やまとの水 キャンプ ハイキング ライトアップ 仏像 伊勢本街道 伊勢街道 佛隆寺 古事記 史跡 合宿 吉野葛たあめん 地元野菜 天の岩戸 室生寺 宿泊 山の幸 彼岸花 木製品 木造如来坐像 柿の葉寿司 氷の華 特産品 登山 神武天皇神話 秋まつり 紅葉 絶景 薬師如来坐像 遺跡 重要文化財 霧氷 露天風呂 鮎釣り 龍神伝説

関連記事