1. HOME
  2. 観光地一覧
  3. 宇陀市
  4. 宇太水分神社

宇太水分神社

崇神天皇の時代に創建された古社。
延喜式にも記載されており、古くから信仰を集めた。鎌倉時代に建てられた本殿(国宝)は、一間社隅木入春日造の3棟が並び立ち、速秋津比古神、天水分神、国水分神の水分三座を祀る。
各棟とも大きさ形ともに同じ。
本殿に向かって右側に、室町中期の末社春日神社本殿(重要文化財)と室町末期の末社宗像神社本殿(重要文化財)が並んで立つ。
宇陀郡の総鎮守で水の配分を司る神を祀り、葛城水分神社、吉野水分神社、都祁水分神社をあわせた4社のみが大和の式内社の水分神社とされる。
神社の周囲には源頼朝が幼少の頃に苗を植えたとされる杉が立ち並び、頼朝杉と呼ばれている。
また、社殿の後には「薬の井」があり、服薬の際にその水を用いると良いとされる。
(引用元:奈良県公式観光サイト なら旅ネットhttp://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/01jinja/03east_area/udamikumarijinja-uda_utano/)

宇陀市菟田野


交通アクセス

近鉄榛原駅からバスで20分
(奈良交通バス南口4番乗り場「菟田野・東吉野村役場」行き)
古市場水分神社前下車から徒歩で3分

BBQ DIY あまご うたの秋祭り お伊勢参り お土産 きのこ料理 そば つつじ やまとの水 キャンプ ハイキング フォレストパーク神野山 ライトアップ 伊勢本街道 伊勢街道 佛隆寺 古事記 史跡 合宿 吉祥龍穴 地元野菜 天の岩戸 室生寺 室生龍穴神社 宿泊 山の幸 彼岸花 星空の集い 木造如来坐像 柿の葉寿司 特産品 獅子舞 登山 神武天皇神話 秋まつり 紅葉 絶景 重要文化財 霧氷 露天風呂 鮎釣り 龍神伝説

関連記事