1. HOME
  2. 観光地一覧
  3. 宇陀市
  4. 室生寺

室生寺

奈良時代末、桓武天皇の病気平癒を願った興福寺の僧賢璟が室生山寺を創建したとされる。その後、江戸時代に五代将軍徳川綱吉の生母、桂昌院の尽力によって再興され、真言宗の寺院となった。また、高野山が女人禁制であったのに対し、室生寺は女人の参詣を許し「女人高野」と呼ばれ女性の信仰を集め、今も女性に人気。令和2年度には、文化庁から「女性とともに今に息づく 女人高野」をテーマにした「日本遺産」に認定されている。山内には金堂、本堂、五重塔、釈迦如来坐像とはじめとした多くの指定文化財があり、国宝の五重塔は、屋外のものとしては日本最小。令和2年秋に「寶物殿」が開館し、これら仏像などをより身近に見られるようになった。また、春にはしゃくなげ、秋には紅葉と四季を通じて訪れる人々を魅了している。


交通アクセス

【電車・バスでお越しの場合】 近鉄大阪線「室生口大野駅」から奈良交通「室生寺前」行きバスで14分終点の「室生寺前」バス停下車、徒歩すぐ目の前。

BBQ DIY あまご うたの秋祭り お伊勢参り お土産 きのこ料理 そば つつじ やまとの水 キャンプ ハイキング フォレストパーク神野山 ライトアップ 伊勢本街道 伊勢街道 佛隆寺 古事記 史跡 合宿 吉祥龍穴 地元野菜 天の岩戸 室生寺 室生龍穴神社 宿泊 山の幸 彼岸花 星空の集い 木造如来坐像 柿の葉寿司 特産品 獅子舞 登山 神武天皇神話 秋まつり 紅葉 絶景 重要文化財 霧氷 露天風呂 鮎釣り 龍神伝説

関連記事